会員登録について

4月1日以降の変更について

4月1日以降の変更について

4月1日以降の変更内容についてはこちらをご覧ください

FAQ

FAQ

入会資格について

会員は、理事会にて入会を承認された医師、看護師、医療従事者、その他、医療機器を取り扱う株式会社に所属する等医療に関わる個人が対象となっております。

入会金や年会費について

・入会金はございません。

・年会費は、医師および企業は70,000円(5,834円/月)、看護師やクリニックのスタッフ等は20,000円(1,667円/月)です。

・勉強会参加費やアーカイブ資料視聴などがすべて含まれておりますので、その都度の支払いはございません。

・次年度の更新は、入金日から1年後となります。

入会の方法について

カスタマイズ治療研究会のウェブサイト:会員登録からご申請ください。その際、医師および看護師の方は、資格証写し(医師免許や看護師免許)をお手元にご用意ください。企業やクリニックスタッフの方は、お名刺などご所属のわかるものをご準備ください。

仮会員から正会員に登録する方法について

すでに資格証はご提出いただいておりますので、年会費の入金のみで手続きは完了となります。詳細のご連絡を差し上げますので、カスタマイズ治療研究会のウェブサイト:お問い合わせからお知らせください。

カスタマイズ治療実施施設の事前見学について

クリニックの状況によりますが、主にKO CLINIC & Labでお受けしております。カスタマイズ治療研究会のウェブサイト:お問い合わせからお知らせください。

会員について

会員について

 正会員仮会員
入会金無料無料
年会費医師/企業  :\70,000(¥5,834/月)
看護師ほか:\20,000(¥1,667/月)
無料
大勉強会 参加費(2023/3予定)無料医師/企業 :\40,000
看護師ほか:\12,000
勉強会/討論会参加費(1-2回/月)無料
すべてに参加可能
医師/企業 :\14,000/1回
看護師ほか:\4,000/1回
一部参加不可
会員サイトへのログイン
メクリブで閲覧できるデジタルブック
(勉強会動画のアーカイブ)
×
(研究会の説明動画のみ可)
その他症例相談や個別相談が可能(別途有料)

※ “公開症例検討会”および“美容皮膚医療(カスタマイズ治療)について語り合おう!”にご参加希望の場合は、正会員をご選択ください。
※ 仮会員は暫定的であるため、今後なくなる場合がございますのでご了承ください。
記載の内容は、2023年1月10日時点の情報です

会員サイトトップ

会員サイトトップ

会員サイトからは、さらに毎月の勉強会一覧とカスタマイズ治療ラーニングのデジタルブックにアクセスすることができます。

ラーニング(メクリブ)

ラーニング(メクリブ)

勉強会の当日に参加できなくてもアーカイブされたデジタルブックでいつでも学ぶことができます
※公開症例検討会のアーカイブはありません

例)基礎知識に立ち戻りたい時は...

例)毎月、臨床実践に即した内容です!

勉強会一覧

勉強会一覧

毎月1-2回のペースで開催されています。

美容皮膚医療(カスタマイズ治療)について語り合おう!

日常の診療に即したテーマを取り上げ、学会とは違う面でとことん語り合える会です。

■ ゼオスキンの10年の歴史と治療の基本を振り返って 〜地域医療における美容治療の役割〜

■ カスタマイズ治療ベスト症例と難治症例

■ 皮膚科保険診療における美容医療の紹介と症例の供覧

■ カスタマイズ治療研究会 認定施設における治療の現状

■ 二ードルRFについて語り合おう!

■ 画像診断を極める:100症例マラソン! など

公開症例検討会

カスタマイズ治療実施施設に限らず、日頃の美容皮膚診療における難治症例などを先生方にご提示いただく検討会です。

その他の講座

■ ニキビの機序と治療; ホルモンとの関係について

■ Dr.小林によるGentleLase Proを用いたニキビ治療について

■ ゼオスキン監修:Dr.長谷川によるシミに対するピコレーザーとゼオスキンの使い分けや併用療法について

■ 美容医療1年目 たけし先生の成長日記 ルビーレーザーってなんでルビーなの? 〜レーザー&カスタマイズ治療入門〜

■ スキンケアとシミ治療(AMCについて)など

看護師会

■ どうやってカスタマイズ治療をするの? 6回シリーズ

会員規約

会員規約

会員規約はこちらをご覧ください

ページトップへ